Schoo(スクー)の評判・口コミは?無料プランのおすすめ活用法 | 会社員の副業禁止をなくすブログ

Schoo(スクー)の評判・口コミは?無料プランのおすすめ活用法

Schooって結局のところどうなの?
評判や口コミを知りたい!

オンライン学習サービスSchooを最近知って興味を持っているものの、評価がわからないのでまだ使っていない人は多いです。

僕は会社の新規事業や副業の準備のためビジネススキルのアップとマーケティングを学ぶためにUdemyやSchooでオンライン学習をしています。

今回はSchooの評判や口コミを集めて良い点・悪い点をまとめました。

本記事の内容
  • Schooの評判・口コミからSchooの良い点を紹介します。
  • Schooの悪い評判・口コミとその原因を調べます。
  • Schooの無料プランの活用法を紹介します。

けんにー

この記事を読んでいただければ、Schooを試しに1回使ってみようかと思っていただけると思います。

Schooって?

Schooは参加型の生放送授業と、4,600授業以上の動画教材で 「仕事に活きる」知識・スキル・考え方を学べるサービスです。

Schoo

  • 生放送授業への参加は無料
  • 会員数30万人以上
  • 月額980円のプレミアムサービスの契約で5,000本以上の録画授業が見放題

特徴は以下の3つです。

  • 双方向の参加型の授業
  • 学習テーマが幅広い
  • 先生にトップ企業人が多い

1つずつ見ていきます。

双方向の参加型の授業

生放送授業は、講師、司会者、参加者の3者が双方向でコミュニケーションしながら進行する参加型の授業になります。

1つの授業は約1時間。毎日20時から22時まで2コマ生放送授業があります。(たまに19時からあります)

schooの画面
(出典:Schoo授業)

画面左には同じ授業に参加している人のコメントや質問、学んだことを共有するチャット/タイムラインスペースがあります。

まさに学校で授業を受けている雰囲気になるのですが、学校のオンライン授業でも双方向は重要です。

Schooはコロナ禍における大学のオンライン化支援の実績も多いです。教育事業者からもかなり信頼されているといえます。

Schooが大学教育現場のDX支援をしている事例(Schoo HPより)
>>Schooと近畿大学がアドバイザリー契約締結

Schoo最大の特徴といえる生放送授業にはすべて無料で参加できます。

学習テーマが幅広い

Schooの授業のテーマは、ビジネスシーンに必要なものがすべて揃っています。

schooのプラン
(出典:Schoo HP)

ビジネススキルやプログラミングから人事、職場改善など。さらに、メンタルや心理学、お金に関する授業もあります。新人から中堅、幹部クラスまで満足できる内容です。

先生にトップ企業人が多い

先生の中にLINE、ヤフー、DeNAなど先端分野でトップを走る現役企業人が多いのが特徴です。

テーマ決めと先生選びはSchooが行なっています。トレンドや未来を見据えたテーマ設定とそれに見合う先生の選定に力を入れている印象です。

けんにー

先端のテクノロジーやサービスと汎用的な学びのバランスがとてもいい!

Schooの概要、無料でできることを調べた記事がこちらになります。
>>【無料プランあり】生放送授業Schooとは?無料でどこまでできる?

Schooの良い評判・口コミ

双方向の授業が楽しい

本より頭に入る

コスパがいい

テーマが幅広い

定額制なので安心

Schooの悪い評判・口コミ

Schooについてのネガティブな意見を集約すると以下の3つになります。

  • 授業時間が長い
  • 授業の質にバラつきがある
  • 勉強するテーマが決まっている人には非効率

1つずつ見ていきます。

授業時間が長い

5分、10分の隙間時間で主にスマホを使って学習するマイクロラーニングと言われる学習法には適していません。

Schooの1つの授業時間は基本1時間です。これまで生放送授業を5本体験した僕も長いと感じることもありました。

ただ、有料プランは録画授業のダウンロードが可能です。アプリだと倍速機能もあります。隙間時間にチャプターごとに刻んで見ていくなど工夫次第である程度はできそうです。

それでも隙間時間だけでなんとかやりきることは難しいです。

けんにー

生放送の場合は先生、司会、参加者の3者がコミュニケーションしながら進行するので時間の長さはそこまで感じません。

授業の質にバラつきがある

これだけ授業数も多いのである程度バラつきがあるのはしょうがないです。

僕の経験だと、キャッチーなタイトルに釣られて見たけど思ったのと違ったというケースがありました。

ただ、生放送の場合はそもそも無料なので参加をやめればいいだけです。有料プランを契約している人も月額980円で見放題の定額制なので、そこまで問題になることはないです。

それより、たまにハズレはあるかも知れないけど、バラエティに富んだ授業が揃っている方が利用者にはメリットが大きいです。

勉強するテーマが決まっている人には非効率

Schooの特性から考えると勉強テーマを1つ2つに絞っている人には不向きです。

理由は、Schooは総合的に幅広く学べる場だからです。

例えば、プログラム言語○○を短期間に習得したい人、特定のアプリケーションを使ったデザイン制作や動画編集スキルを身に付けたい人などは他のサービスをおすすめします。

けんにー

例えば、その1つがUdemyです。

Udemyは自分が学びたい学習コースを買い切りで購入し、数時間かけてじっくり体型的に学べます。

Udemyの概要と自分が体験したことをまとめた記事がこちらです。
>>Udemyとは?8つのメリットと向いている人の特徴【体験談あり】

通常価格から90%以上もお得なセールも頻繁に行なっていますので、Udemyのサイトでいますぐ確認しましょう!僕もセールを使って先月3コース購入しました。

Udemyのセールについて詳しく調べた記事がこちらです。
>>【Udemyセール2021年4月】評判は?通知を絶対見逃さない方法

おすすめ!Schooの無料プランの活用法

Schooの料金はシンプルで、以下の2プランになります。

  • 生放送のみが見られるオープン会員(無料)
  • すべての録画授業が見放題のプレミアム会員 税込月額980円

schooのプラン
(出典:Schoo HP)

Schooの生放送授業は、勉強をはじめるきっかけ、または、勉強テーマを決めるきっかけになります。

無料で参加できる生放送授業にぜひ参加してみましょう。

Schoo

特に、このような人におすすめです。

  • 勉強するきっかけがない人
  • 何を勉強するか決まっていない人
  • コミュニティーや参加型のコンテンツが好きな人

無料プランに登録するとメールで生放送授業の案内が届きます。関心のあるテーマの回に1つ2つ参加してみましょう。

勉強したいテーマの授業がSchooに揃っているようならプレミアム会員の検討をすればいいし、オンライン学習に慣れてきたら専門性の高いUdemyのような他のサービスを利用するのもありです。

けんにー

無料の生放送授業を体験しながら勉強テーマを決めていきましょう!

Schoo

社会人が勉強の習慣をつけるための方法についてまとめた記事がこちらです。
>>【社会人勉強の仕方】1日2時間勉強できるスケジュールの作り方

社会人の皆さん、勉強して人生を豊かにしましょう!
最後まで読んで頂きましてありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA