【なぜ無料?】セミナーシェルフ(ビズプレイに改名)の評判は?特徴・使い方を徹底解説 | 会社員の副業禁止をなくすブログ

【なぜ無料?】セミナーシェルフ(ビズプレイに改名)の評判は?特徴・使い方を徹底解説

seminar shelf_title

セミナーシェルフってどうなん?
何で無料なん?

こんな疑問に応えます。

セミナー動画を無料で見られるセミナーシェルフを知ったけど、よくわからない、無料というのが逆に怪しい、と思って使ってない人は多いです。

なぜならセミナーシェルフのビジネスモデルがちょっとわかりにくいからです。ビジネスモデルを知って納得できれば有効に使うことができるはずです。

僕は最近セミナーシェルフのことを知り、すぐに登録し動画を10本ほど見ました。また3ヶ月前からUdemy、schooなどを使いオンライン学習を実践中で、いろんなサービスを試しています。

この記事では以下の内容を説明しています。

本記事の内容
  • セミナーシェルフの特徴
  • セミナーシェルフの登録方法と使い方
  • セミナーシェルフの評判
  • セミナーシェルフのおすすめの使い方

この記事を読むと、セミナーシェルフの仕組みを理解できて、試しに使ってみようと思ってもらえるはずです。

結論です。セミナーシェルフはセミナー動画を提供する企業のリード(見込み客)獲得のためのプラットフォームになっています。ここさえ理解しておけば、会社員にとって有益なツールになります。

けんにー

ビジネスモデルを知れば無料の理由がわかります!

Seminar Shelf(セミナーシェルフ )とは?(※bizplayビズプレイに改名)

Seminar Shelf (セミナーシェルフ)は、いつでもどこでも無料でセミナー動画を見ることができるサービスです。

≫公式サイト

2021年7月1日より「Seminar Shelf(セミナーシェルフ)」から「bizplay(ビズプレイ)」にサービス名称が変更されています。

seminarshelf_TOP
(出典:セミナーシェルフ公式サイト)

  • セミナーを開催したい企業と参加したいビジネスパーソンをつなぐ
  • 日経新聞社とアライアンスを組み、日経ID会員からも集客している
  • 運営は株式会社Innovation & Co.
学べるジャンル
マーケティング、人事、営業、経理・総務、経営・マネジメント、エンジニア・情報システム

セミナーシェルフの特徴

seminar_image

いつでもどこでもセミナーを受けられる

自分が好きなときに好きな場所でセミナー動画を視聴することができるセミナーシェルフは今の時代にあったサービスです。

オフラインのセミナーだと時間や場所に制約があります。開催日時が合わないこともありますし、特に地方からだと時間やコストも余分にかかります。まして、コロナ禍の中では対面や移動そのものが難しい状況です。

特に僕のような地方の人にとってはありがたいサービスです。

全てのセミナー動画が無料

全てのセミナー動画を無料で視聴することができます。

動画はカテゴリー別にまとめられていて探しやすくなっています。また、1つの動画は10〜20分のものが多いため、スキマ時間で視聴することができます。

何本見ても無料です。自身の専門分野に関わらず、ちょっと気になるタイトルの動画をどんどん見ることができます。

講師は専門知識を持ったビジネスパーソン

講師はセミナー動画を通じて、最終的には自社のサービス、もしくは企業そのものをPRすることが目的です。

ただし、動画のすべてを使って直接的な宣伝をするわけではありません。動画の前半に業界や業種が今抱えている課題を表面化させ、後半にその課題を解決するためのソリューションとして自社の商品やサービスを提案する構成が多いです。

多くの利用者は会社員だと思います。セミナー動画を提供する企業のことを知ることも重要なインプットになるはずです。

セミナーシェルフはなぜ無料?怪しくない理由

セミナーシェルフのビジネスモデル

全ての動画を無料で視聴できるのはなぜ?について解説します。

セミナーシェルフのビジネスモデルを理解すると怪しくないことがわかります。

こちらが運営する会社が出したリリースに掲載されていた図です。

seminarshelfビジネスモデル
(出典:運営会社リリース記事

セミナー動画を掲載する企業は、視聴したユーザーの情報を見込み客として得られる仕組みです。

その結果、企業から成果報酬でセミナーシェルフに支払いが発生しています。

えっ!?自分の情報が企業に渡っているの・・・?

不安に思う人もいると思いますが、そこまで神経質になることはありません。

登録した会社のメールアドレスに他のセミナーやサービスの案内が届くかも知れませんが、そもそも関心のある内容であれば有益ですし、関心がなければスルーしておけばOKです。

中には積極的に電話をかけてくる企業もあります。先方はオンラインでの商品・サービスの説明の機会を希望してきます。

商品・サービスに関心があるのであれば詳しく商品やサービスについて聞けばいいです。まだそこまでの話でないのであれば、情報収集レベルであることを伝え、詳細の説明は断れば問題ありません。

けんにー

僕はこれまで2件電話がかかってきました。両方とも詳細説明はまだ結構です、とお断りしました。

seminarshelfのビジネスモデルやメールや電話の営業実態を詳しく解説した記事がこちらになります。
≫【怪しい?】seminarshelf(セミナーシェルフ )の賢い使い方

オフラインのセミナーとの比較

オフラインのセミナーの場合も、企業名やメールアドレス、連絡先などを登録します。また、会場でアンケートに答えることも多いはずです。

結局、このオフラインの仕組みがオンラインになっているだけともいえます。登録時に個人ではなく会社名や会社のメールアドレスが求められている点からも、セミナーシェルフの特徴がよくわかります。

けんにー

セミナー動画を提供する企業の見込み客は、個人というより企業の担当者ですね。

セミナーシェルフの登録方法

日経IDか名刺をオンラインで管理するEightの会員であれば簡単に登録ができます
そうでない人は会社のメールアドレスで登録します。

seminarshelfアカウント登録
(出典:セミナーシェルフ公式サイト)

会社のメールアドレスというのがポイントです!

メールアドレス以外の必要な情報は、氏名、会社名、会社の住所、電話番号です。
(業種や役職は選択式で選ぶだけ)

seminarshelfの登録画面
(出典:セミナーシェルフ公式サイト)

電話番号を入れずに登録を試みましたが、ダメでした・・・

けんにー

もし電話がかかってきたら色々と質問しようと思ってます。これも勉強です!

セミナーシェルフの使い方

動画の探し方

カテゴリー別に動画がまとまっているので、関心のあるカテゴリーを選び一覧から選択してください。

seminarshelf動画一覧
(出典:セミナーシェルフ公式サイト)

けんにー

タイトルがとてもキャッチーなので興味を持たせてくれます。

視聴方法

動画の視聴は直感で操作できます。

右側にあるタイムコードの各チャプターに飛ぶことができます。
また、再生速度の調整が可能です。(1.25倍、1.5倍、2倍)

seminarshelfの画面サンプル
(出典:セミナーシェルフ公式サイト)

動画の再生途中に出てくるアンケートに回答しないと視聴を続けられません。

seminarshelfのアンケート
(出典:セミナーシェルフ公式サイト)

簡単な選択式のアンケートです。見込み客情報の一つとしてセミナー動画を提供している企業に渡されます。

けんにー

無料で視聴できる代わりに見込み客情報を提供しているということですね。

動画の共有の仕方

視聴する動画にためになったので同僚に共有したいと思った場合は、動画のURLを共有するだけでOKです。

ただし、同僚もセミナーシェルフに会員登録しないと最後まで視聴できません。このように動画の中盤で会員登録を促す画面が出てきます。

seminarshelfのログイン
(出典:セミナーシェルフ公式サイト)

サクッと登録してもらって、有益な動画を共有しましょう。

セミナーシェルフの評判

良い評判

悪い評判

あまり悪い評判はありませんが、以下2つありました。

  • 本格的に学ぶには物足りない。
  • 視聴した所 間髪入れずに営業電話が掛かってきた。

確かに1本のセミナー動画で体型的に全て学べるものではありません。動画の尺も長くはないので、そこまで本格的な学びを期待することはできません。勉強を始めるきっかけに利用したいです。

学ぶテーマがはっきりしている人が体系的に学べるオンライン講座Udemyについてまとめた記事です。
≫Udemyとは?8つのメリットと向いている人の特徴【体験談あり】

セミナー動画によっては営業電話がかかってくることもあります。

僕は2件かかってきました。両方とも視聴した日から2日後でした。
興味がある場合はインプットのために話をすればいいですし、興味がない場合は軽く受け流せばOKです。

けんにー

企業によっては手当たり次第に電話するところもあるかも知れないですね。

セミナーシェルフを使っていて実際に受けた営業状況についてまとめた記事がこちらです。
≫セミナーシェルフのビジネスモデルを徹底解説 【営業体験談あり】

まとめ:セミナーシェルフのおすすめの使い方

オンライン学習のイメージ

セミナーシェルフは、他のオンライン講座や学習サービスとはあきらかに質が違います。

セミナー動画を提供する企業のリード(見込み客)獲得が目的のプラットフォームです。

利用者は無料で動画を視聴できる代わりに視聴データ(個人情報とアンケート結果)を企業に提供することになります。その結果、企業から成果報酬でセミナーシェルフに支払いが発生しています。

このビジネスモデルを理解した上で、以下の使い方をおすすめします。

  • 自社の会社の課題を解決する商品やサービスを探す
  • 自社が属する業界の課題や問題点を知るきっかけにする
  • 業務に関連するインプットを幅広く行う

今の自分の業務、自社や携わるプロジェクトの課題を解決するための知識と方法を同時にインプットできます。

しかも、どれだけ見ても無料です。

後日営業メールや電話があることもありますが、そこまで神経質になることはありません。最初にきっぱり断る、情報だけ仕入れて商談をストップさせる、会社員が普段やっている業務と同じです。

ここだけ理解してセミナーシェルフを有効に使いましょう!

セミナーシェルフも含めたビジネスを学べるオンライン講座・学習サービスについてまとめた記事がこちらです。
≫【無料あり】動画でビジネスを学べるオンライン講座10選【社会人の勉強】

社会人の皆さん、勉強して人生を豊かにしましょう!

最後まで読んで頂きましてありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA