マーケティングを独学で勉強できるYouTubeチャンネル10選 | 会社員の副業禁止をなくすブログ

マーケティングを独学で勉強できるYouTubeチャンネル10選

YouTube-marketing-title

YouTubeでマーケティングを勉強できるの?
おすすめのチャンネル教えて?

YouTubeでマーケティングの勉強をやっている人は増えてきましたが、まだまだ多くないです。

なぜならチャンネルが多くて迷うからです。

僕は1年近くYouTubeでマーケティングの勉強を続けています。
その結果、このブログの運営や共同で運営するYouTubeの登録者数を8,000人以上伸ばすことができました。

この記事では以下の内容について説明しています。

本記事の内容
  • YouTubeで勉強するメリット
  • 伝統的マーケティングが勉強できるYouTubeチャンネル
  • WEBマーケティングが勉強できるYouTubeチャンネル
  • YouTubeを使った勉強の限界点

この記事を読むと、YouTubeでマーケティングの勉強を始めてみようと思ってもらえるはずです。

結論は、無料でいつでもマーケティングを勉強できるYouTubeは最強ツールです。
ただし、弱点はあります。それは、体系的に学ぶことが難しい点です。

YouTubeで勉強するメリット

youtubeのイメージ

YouTubeは無料で誰でも勉強ができる最強ツールです。

ここ数年で教育・ビジネス系のコンテンツが急増しています。
YouTubeで勉強するメリットは以下3点です。

  • いつでも勉強できる
  • 無料で勉強できる
  • おすすめ機能が便利

おすすめ機能について補足します。

いわゆるYouTubeのアルゴリズムのことです。

YouTubeがあなたに最適な動画やチャンネルをどんどん紹介してくれる仕組みです。

YouTubeの視聴は検索よりおすすめ機能や関連動画からの方が圧倒的に多いことが知られています。

このアルゴリズムが紹介してくれる動画を次々と試し見しながら、自分に合ったチャンネルを選んでいくことができます。

けんにー

僕はこの方法で新しいチャンネルを見つけて登録していっています。

伝統的マーケティングが勉強できるYouTubeチャンネル

伝統的マーケティングとは

ブランド戦略や商品の販売戦略において、最初にセグメンテーションをしてターゲティングをするようなマーケティング手法です。

ポジショニング、差別化、4P(Product、Price、Place、Promotion)など、マーケティングの勉強を始めると必ず出てくる内容です。デジタル化が進みSNSが台頭した現代に合わない部分もありますが、全体を網羅する形で抑えておくことをおすすめします。

NewsPicks

NewsPicks-YouTube
(出典:YouTube)

≫チャンネルTOP

オンライン経済メディア、ニュースサイトなどを運営するNewsPicksのYouTubeチャンネルです。自社の有料サービスへ集客するためにYouTubeにコンテンツの一部を無料で公開しています。

決算書をもとに企業研究をするコンテンツ、同業の複数企業のマーケティング戦略の違いを解説してくれるコンテンツもあります。

重要な部分は有料サービスを視聴しないとわかりませんが、マーケティングを学ぶという点では有効に活用できます。見せ方や表現も洗練されているので視聴しやすい点も特徴です。

けんにー

1企業の業績と戦略を掘り下げる『デューデリだん!』がおもしろいです!

こんな人におすすめ
社会人全般、転職を考える人

チャンネル概要
更新頻度 週4,5本
動画本数 1,030本
動画時間 15分〜20分
登録者数 36万人

西野亮廣エンタメ研究所ラジオ【公式】

西野亮廣エンタメ研究所-YouTube
(出典:YouTube)

≫チャンネルTOP

お笑いタレントや絵本作家、そして事業家として大活躍している西野亮廣さんのチャンネルです。

自ら先頭を走り続けているエンタメ、コンテンツビジネスのなかから、普遍的なマーケティングの話を切り出して話をしてくれています。

YouTubeチャンネルですが、音声メディアVoicyからコピペした音声のみで映像は一枚の静止画のみで構成されています。なので、ながら視聴にも向いています。

けんにー

僕はVoicyの方で毎日聞いています。

こんな人におすすめ
社会人全般、経営者やプロジェクトのリーダー

チャンネル概要
更新頻度 毎日
動画本数 870本
動画時間 10分程度
登録者数 44.1万人

西野さんが毎日更新している音声メディアVoicyについてまとめた記事がこちらです。
≫【社会人勉強の仕方】朝の勉強にVoicyをおすすめする3つの理由

ザ・レスポンスtheresponse

ザ・レスポンス-YouTube
(出典:YouTube)

≫チャンネルTOP

出版事業、教育事業を手がけ、集客・マーケティングこそ社長の仕事であると言いきるダイレクト出版のチャンネルです。

どの会社にも良い商品やサービスはあるのに、伝えること売ることの意識が薄い、といった前提で集客・マーケティング・セールスに役立つ内容を配信しています。

マーケティングを強みに戦っている会社だからこそ、小川社長の言葉には説得力があります。

けんにー

「売り方」と「伝え方」が大事ということ、すごくわかります。

こんな人におすすめ
中小企業の経営者、プロジェクトリーダー

チャンネル概要
更新頻度 週2,3本
動画本数 782本
動画時間 10分〜20分
登録者数 3.45万人

山口拓也のマケラボ

マケラボ-YouTube

≫チャンネルTOP
(出典:YouTube)

千葉にあるITベンチャー企業の代表をしている山口拓也さんのチャンネルです。

伝統的マーケティングにある「PPM戦略」「コトラーの競争戦略」などを、現在ある企業の商品やサービスで具体的に解説してくれています。

決して派手さはありませんが、これから体系的にマーケティングを学ぶためのきっかけになるチャンネルです。

けんにー

有名インフルエンサーのイケハヤさんの動画で紹介されていたので知りました。

こんな人におすすめ
社会人全般、商品企画や営業をしている人

チャンネル概要
更新頻度 週1本
動画本数 39本
動画時間 10分程度
登録者数 3680人

竹之内社長の【非常識な成功法則】

竹之内社長の非常識な成功体験-YouTube
(出典:YouTube)

≫チャンネルTOP

31歳で「りらくる」を開業、7年で600店鋪まで拡大。その後株を270億で売却したことで有名な竹之内社長のチャンネル。

飲食や美容室などの店鋪ビジネス、フランチャイズビジネスに精通している竹之内社長ならではの実践的でリアル感のあるビジネス話が聞けます。

勢いのある経営者の印象の竹之内社長ですが、ライバル企業に自分がアルバイトとして潜入することもあったようで、徹底的に業界や現場を知ってから新規参入します。また、アルバイト時代にも陳列を勝手に変えて客の反応をテストしていたというエピソードからも、かなりマーケティングを熟知していることがわかります。

けんにー

成功するには博打ではなく、入念なマーケティングが必要ということが学べます。

こんな人におすすめ
起業を考える人、新規事業を担当する人

チャンネル概要
更新頻度 週2,3本
動画本数 52本
動画時間 10分〜20分
登録者数 6.04万人

WEBマーケティングが勉強できるYouTubeチャンネル

WEBマーケティングとは

文字通りWEB上でマーケティング活動を行うことです。

集客から販売まですべてWEB上で行います。ほとんどの結果が数字で出るのでPDCAサイクルを回しやすいという特徴があります。

デジタルとSNSの影響でマスメディアだけでは難しくなった企業のブランド戦略や商品販売はもちろん、ブログやYouTubeの運営や物販を個人で行う場合にも必要となるスキルです。

KYOKO

KYOKO-YouTube
(出典:YouTube)

≫チャンネルTOP

3人の子どもを育てるシングルマザー経営者KYOKOさんのYouTubeチャンネルです。

ライティングやSEOのWEBスキルやWEBライターやブログ運営、物販など個人で稼ぐ副業を始めるためのノウハウが身につきます。

WEBマーケティングのスキルが必要なブログ・アフィリエイトなどについて、初心者向けにわかりやすく解説してくれています。

けんにー

女性ビジネス系YouTuberではトップではないでしょうか。

こんな人におすすめ
WEBスキルを高めて副業を始めたい人

チャンネル概要
更新頻度 週3本程度
動画本数 243本
動画時間 10分〜20分
登録者数 11.9万人

ウェブ職TV / なかじ

ウェブ職TV-YouTube
(出典:YouTube)

≫チャンネルTOP

ブログ歴16年でASP会社に勤めた経験もあるなかじさんが初心者を対象にしたブログに特化したYouTubeチャンネルです。

ブログ・アフィリエイトに特化した内容なので、SEOやライティングなどブログに必要なWEBマーケティングのスキルを詳しく学べます。

ブログ記事のテンプレートを紹介してくれたり、ブログの内部リンクの貼り方を解説してくれたり、かなり実践的なスキルやノウハウを得ることができます。ブログに特化しているからこそ提供できる内容です。

けんにー

いま一番お世話になっているチャンネルです。

こんな人におすすめ
ブログ初心者、ブログで一度挫折した人

チャンネル概要
更新頻度 毎日
動画本数 374本
動画時間 10分〜30分
登録者数 2.59万人

ともっち【WEBマーケター】

ともっち【WEBマーケター】-YouTube
(出典:YouTube)

≫チャンネルTOP

ブロガー&SEOコンサルのともっちさんのYouTubeチャンネルです。

WEBマーケティングに特化。特にブログ、Twitter、YouTubeなどを運営する人向けに発信しています。

すべての動画に共通することは、顧客の動きを理解することの大切さです。これはマーケティングの基本ともいえます。

けんにー

伝統的マーケティングがベースにあることがよくわかります。

こんな人におすすめ
WEBマーケティングを理解してブログやSNSで稼ぎたい人

チャンネル概要
更新頻度 週2〜3本
動画本数 138本
動画時間 10分〜15分
登録者数 8,000人

有名インフルエンサーのチャンネル

有名インフルエンサーからもWEBマーケティングを学ぶことができます。

僕はこの2つのチャンネルでWEBマーケティングを学びました。

今はマナブさん、イケハヤさんともYouTubeの更新は休止中です。(たまに更新されることがあります)

2人とも情報発信のプラットフォームを音声メディアVoicyに移しています。

ただ、ストックされた有益なコンテンツがたくさんありますので、まだ見たことのない人は一度視聴されることをおすすめします。

マナブさん、イケハヤさんもパーソナリティーになっているVoicyについてまとめた記事がこちらです。
≫【社会人勉強の仕方】朝の勉強にVoicyをおすすめする3つの理由

YouTubeを使った勉強の限界点

無料でマーケティングを勉強できるYouTubeは便利なツールですが、限界があります。

それは体系的に勉強することが難しい点です。

理由は以下のYouTubeの特性にあります。

  • YouTubeからのおすすめ、サムネやタイトルで視聴する流れが多いため、チャンネル登録してもどこから何を見ればいいのかわかりにくい
  • ほとんどの発信者は再生数を上げることが目的であるため、地味なテーマより流行りの話題を優先する
  • 有料のメンバーシップもあるが、コミュニティの要素が強く勉強を深める場ではないことが多い

僕も1年近くYouTubeで勉強を続けていますが、体系的に学ぶ必要があると感じたテーマはUdemyなど有料のオンライン学習サービスで講座を購入することが増えてきました。

学びたいテーマを体系的に勉強できるUdemyについてまとめた記事がこちらです。
≫Udemyとは?8つのメリットと向いている人の特徴【体験談あり】

また、自分でブログ運営をしている場合など、明確にテーマが決まっていて実践的なWEBマーケティングのスキルを得たい場合は、2つ3つのチャンネルにしぼって勉強することをおすすめします。

例えば、ブログのSEO対策は年々変えていく必要があります。一昔前のコンテンツだと対応が違うケースもあったりします。この辺りは最新の情報にアップデートしているチャンネルを選ぶ必要があります。

なので、幅広く発信しているチャンネルよりは、ブログに特化していたり、WEBマーケティングに特化しているチャンネルの方が信頼度は高まります。

けんにー

今、僕はブログ運営に関しては「ウェブ職TV / なかじ」を軸にして「KYOKO」「ともっち【WEBマーケター】」をサブ的に使って勉強中です。

まとめ

YouTubeで勉強

YouTubeを使って無料でマーケティングを勉強することができます。

YouTubeは、無料でいつでも勉強できますし、アルゴリズムによって自分に最適な新しいチャンネルや動画を見つけることができます。

今回は伝統的マーケティングとWEBマーケティングに分けておすすめのチャンネルをそれぞれ紹介しました。

ただし、YouTubeだけでマーケティングを体系的に勉強することは難しいです。

体系的に学ぶにはマーケティングの書籍や有料の動画サービスを活用することをおすすめします。

マーケティングを体系的に学べるサービスを中心にオンライン学習講座を解説した記事がこちらです。
≫【無料あり】動画でビジネスを学べるオンライン講座10選【社会人の勉強】

社会人の皆さん、勉強して人生を豊かにしましょう!

最後まで読んで頂きましてありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA