【3か月で習慣化可能】社会人の勉強のしんどいを改善する方法 | 会社員の副業禁止をなくすブログ

【3か月で習慣化可能】社会人の勉強のしんどいを改善する方法

勉強しないとまずいかな?と危機感を覚えているけど、時間がないし平日は仕事で疲れてしんどいので勉強なんか無理・・・

本記事では、半年間1日3時間勉強を続けることができた私がそんな悩みにお答えします!

勉強したいと思うけどなかなか行動するきっかけをつかめない社会人に少しでもお役に立てれば幸いです。

本記事の内容
  • 社会人の勉強がしんどいのは時間の使い方が原因
  • 社会人の勉強の目的は個人で稼ぐことにすべき
  • 社会人の勉強は無料のYouTubeで十分できる
  • ただし、行動(アウトプット)がなければ勉強の質が上がらない
この記事を書いている私は、
平日3時間6ヶ月勉強を続けたら

  • ワードプレスでブログを開設できた(これで24記事目)
  • 企画・運営しているYouTubeの登録者数を5000人以上伸ばせた(現在1.27万人)
  • 4代目の盆栽枯らさない塾
    ※出演されているのは松盆栽生産日本一高松にある盆栽園北谷養盛園4代目北谷隆一さんです。チームで運営中

  • 盆栽に関するコンテンツ販売のアイデアが固まりプロトタイプを準備中

それでは、行きましょう!

社会人の勉強がしんどい理由

time

社会人の勉強がしんどい理由、それは時間の使い方にあります。

私の実例ですが、平日で3時間、土日のどちらかは5時間確保できています。

慣れとある程度の期間は必要ですが意外と簡単です。

私が時間を確保するために削ったものは、

  • 平日テレビを見ること
  • 同僚などとの飲み会
  • 無駄な残業

コロナ禍の中でもあるため家にいる時間が多くなっている点も背景にありますが、この3つで十分です。

結果的に本業の効率も上がっている実感があります。

私は、少し慣れるまでに3週間、完全に習慣化するまでに3ヶ月かかりました。

今は平日に3時間確保して勉強しています。
日によって変わることもありますが、大体は下のような感じです。

  • 朝に30分音声ラジオでインプット
  • 夜に1時間30分ブログやコンテンツ作りでアウトプット
  • 就寝前に1時間YouTubeでインプット

具体的な方法はこちらの記事にまとめています。

オンライン学習のイメージ【1日3時間】社会人が勉強時間を確保する方法(実践例)

レギュラー的にフォローしている音声ラジオやYouTubeで有益な情報を得ながら、ブログやコンテンツ作りでアウトプットして、課題が見つかれば改めてYouTubeを探して視聴するサイクルになっています。

社会人の勉強の目的は2種類ある

社会人の勉強を大きく分けると

  • 資格や語学の勉強
  • 副業など個人で稼ぐための勉強

この2つになると思います。

資格や語学の勉強も必要であることは否定しません。

私も過去に資格取得のために勉強した経験が何度かあります。
それにより手当を数千円貰えていた時期もありますが、それ以上は何もありません。

また、教材を購入して英語を独学で勉強していた時期もあります。
でも続きませんでした・・・

アウトプットする機会が頻繁にあり自己の成長が実感できる場合は別ですが、いつ使うかわからない資格や語学を勉強するために、モチベーションを維持するのは難しいと考えます。

そこで、おすすめなのは“個人で稼ぐための勉強”です。

個人で稼ぐはここ数年のトレンドワードですね。

終身雇用の崩壊大企業の副業解禁、そこにコロナが重なり一気に加速しています。

個人で稼ぐと聞くと、少し生々しいですかね。

私の属する地方の中小企業なんかは若干のんびりしているようで、周りにこんなこと言う人はいません。。。。

周りの環境に流されず、3年後5年後に自分がどうなっていたいかを考えて行動するようにしましょう。

【予想】数年先にほとんどの中小企業が副業を解禁する理由

社会人の勉強の目的が個人で稼ぐためがいい理由

money

1つの会社に依存していることが一番リスクが高い

今属している会社が来年今のままであるという保証はありません。

トヨタ自動車の社長も「終身雇用は難しい」と発言しています。
また、日立製作所、富士通、資生堂、KDDIなどがジョブ型雇用の導入を始めました。

会社も維持成長させるために最適な採用(雇用)を選択せざるを得ません。
この動きが逆戻りすることはないでしょう。

よって、1つの会社への依存度が高い状態が一番リスクが高いと認識し、収入が得られるものを複数用意しておく必要があります。

なにせ、平成28年の総務省の社会生活基本調査によると、日本の社会人の平均勉強時間は1日6分という衝撃の結果が出てますので、1日1時間もやればすぐに周りと大差をつけることができそうです!

インプットとアウトプットが同時にできる

テキストや映像などでインプットを続けているだけでは十分ではありません。

手を動かし実際に何でもやってみることが大事です。

私は、最初の3ヶ月で徐々に習慣化できていたのですが、このブログを始めるまでと始めた後では勉強の質が全然違います。

自分が作ったコンテンツを世の中に出すことによって、初めて必至になり、貪欲になってきました。

ブログ運営だけでも、下のようなスキルや知識が必要です。

ライティング技術、SEO、キーワード選定、SNSでの集客

まだまだ勉強が足りない状態ですが、手元に自分のコンテンツがあるのとないのでは勉強の質が大きく違ってきます。

ブログをやっていると、
中途半端なコンテンツを出していて恥ずかしくないか、などと言われますが、最初は誰も見てないので恥ずかしいも何もありません!

全く大丈夫です。

検索上位に表示されるようになるまではライティングの練習と割り切ってやっています。

それより、継続させることの方が大変です。

インプットとアウトプットを並行させながら失敗と改善を繰り返し、コツコツ積み上げていくことが大事です。

成功への近道はありません。これしかないです。

社会人の勉強はビジネス系YouTubeで十分できる

ビジネス系YouTubeチャンネルで有益な情報を得ることができます。
慣れないうちはとっつきにくいですが、3週間継続して見てください。

絶対慣れます。

慣れない理由の1つはビジネス系YouTubeのフォーマットです。

テレビ→大勢が一つの画面に写っている、結論を先に伸ばすことが多い

ビジネス系YouTube→一人で喋る、結論を先に言ってその後に解説する

6ヶ月も視聴続けていると、逆にテレビの方に違和感を感じてくるようになります。

最近はメンバーシップ専用の有料動画もありますが、無料でも有益な情報を発信し続けてくれています。

私の学びの軸は、マーケティング、事業づくり、お金の勉強

以上3つなので、今は下の5チャンネルをメインに視聴させてもらっています。

  • マナブ
  • もふもふ不動産
  • 両学長 リベラルアーツ大学
  • イケハヤ大学
  • マコなり社長

詳しい紹介はこちらの記事にまとめています。

YouTubeで勉強【おすすめ】サラリーマンが今すぐ見て学ぶべきビジネス系YouTubeチャンネル5選

もう一点、上に上げた有名ビジネス系YouTuberが動画の中で必ず言うことがあります。

“視聴するだけでなく、今すぐ行動を起こしましょう”

“自分で手を動かして失敗しながらコツコツ積み上げましょう”

これでマインドセットが変わりました。

私の経験上、5人の先駆者たちが同じように行動の必要性を言ってくれるものですから、3ヶ月も視聴していて行動しないことが罪のように感じるようになりました。

それが逆に良かったと思います。

みなさんも最初は違和感を感じると思いますが、まず3週間、そして、次は3ヶ月。

1日1時間視聴を続けてみてください。

個人で稼ぐというメインテーマであれば、上のおすすめ5チャンネルからスタートしてもらうと間違いないです。

society-learn-title-004【社会人勉強の方法】資格や語学より優先して勉強すべき3つの内容

社会人の皆さん、勉強して人生を豊かにしましょう!
最後まで読んで頂きましてありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA