【共有】 盆栽YouTubeチャンネル登録1万人までの道のり | 会社員の副業禁止をなくすブログ

【共有】 盆栽YouTubeチャンネル登録1万人までの道のり

盆栽のハウツー系YouTubeチャンネルを企画運営しています。
2020年9月に登録者1万人を突破しましたので、その道のりを紹介させていただきます。

YouTubeを最近始めた、もしくは今から始めようと思っている人に、
少しでも参考になればうれしいです。

この記事を書いている私は

  • 盆栽生産者と協力して盆栽ハウツー系YouTubeチャンネルを企画運営しています。
  • 決して早くはないですが45本の動画で登録者1万人到達しました。
本業では

  • 13年以上ローカルテレビ局の新規事業部門で働き、事業づくりを探求しています。
  • デザイン思考やリーンスタートアップの手法を学び実践しています。

それでは、さっそく!

盆栽YouTubeチャンネル登録1万人までの道のり

チャンネル登録1万人までの道のり

チャンネル概要
4代目の盆栽枯らさない塾

松盆栽生産日本一の高松にある盆栽園・北谷養盛園4代目北谷隆一さんが
盆栽初心者に向けて盆栽を枯らさないためのハウツー動画を発信。
企画できる人、映像編集できる人が集まりサークル活動のノリで運営中。

MEMO
高松市は松盆栽の生産が日本一。市内の鬼無、国分寺両地区に多くの盆栽畑があることでも有名。近年は海外輸出も盛ん

2018年6月18日に 1本目の動画をアップロードしました。
以降のチャンネル登録者数の推移です。

1万人到達までにアップロードした動画の本数 45本(そのうちライブ1本)
1本あたりの獲得人数 222人

いつも勉強させていただいているマナブさんのブログに
ビジネス系ユーチューバーを検証されている記事がありました。

マナブログ 2019.10.27

みなさん桁が違いますね。
この記事は1年前に書かれているので、
さらにこの1年でものすごい加速されていることがわかります。

最初にはねた動画から知った本チャンネルの価値

YouTubeの答えはやっぱりYouTubeの中にあります。
最初は何も考えずにできることをほぼ思いつきでやっていました。
スタートから1年半後、一般の方がよく見る盆栽に関するものではなく、
盆栽畑にある盆栽の「根回し」という作業を動画にしたところ、一気に視聴回数と登録者が増えました。
その後も畑にある盆栽を扱った動画を出すたびに確実に数字が伸びます。

こちらがその動画になります

自己分析
このチャンネルの登録者の特徴ですが、外国人が45%以上もいます。
盆栽がクールジャパンのコンテンツとして世界中で人気があることを再認識させられます。
多くの外国人が盆栽畑など見たことがないので興味を持ってくれているのかな、と思います。
また、日本人が登場する盆栽チャンネルは他にもありますが、
畑を持っている生産者の立場でYouTubeをやっている人は他に見当たらないため、
土の中から鉢にあげるシーンや盆栽の根を扱うハウツーは稀少性が高い可能性もあります。

【超簡単】自分のYouTube動画への英語字幕(翻訳)の付け方

仮説ですが、このような反応が掴めるようになってからは、
チャンネルのポジショニングがより明確になってきました。

このチャンネルのポジショニング
盆栽の生産者が盆栽を枯らさないための比較的ベーシックな知識を初心者目線で発信するチャンネル

このように全く予想もしなかったことが起こるのがYouTubeです。
YouTubeはテレビと違って視聴回数や視聴時間(維持率)などが全て数字でわかります。
マーケティングの答えはすべてYouTubeの中にあるので、
分析すればするほど効率的な運用が可能になりますね。
私なんぞはまだまだです。頑張ります!

YouTuber先人達から学んだこと

よくYouTubeの収益のために必要なのは登録者数ではなく視聴回数と言われます。
その通りで、広告収益は視聴回数×単価で計算されます。
もちろん、登録者数が多ければ多いほど視聴回数を上げることにも繋がります。
それ以上に、視聴回数を上げるにはYouTubeのアルゴリズムの理解が必要です。

このチャンネルではチャンネル登録者による視聴割合が2〜3割(最近少し増えてきました)、
残りが非登録者(主に新規の視聴者)になります。
この非登録者はYouTubeがおすすめしてくれないと見るきっかけがありません。
このことが何より重要!大事なのは、動画が誰のために役に立つのか、その動画が長く視聴される良質なものなのか、
WEBのSEOと同じような評価軸で動画がYouTubeに評価されています。
なので、チャンネル登録者数を増やすということよりも、
誰のための動画なのか(ターゲットの明確化)、そのターゲットの何を解決できる動画なのか、この2点にフォーカスすることが大事になってきます。

これらのことを惜しげも無く無料で解説していただいているYouTube動画があります。
ありがたいです!
人気ビジネス系YouTubeチャンネルの「イケハヤ大学」さんの
こちらの動画を観て、なんとなく思っていたことが確信になりました!

学んだことの一部
  • YouTubeは検索でなくてYouTubeにおすすめされないとダメ
  • 目線を下げることが必要(初心者向けに)
  • 過去の人気動画のリメイク全然OK(有益な学びは何度でも)

などなど
YouTubeを伸ばしたいた人は本当に参考になりますのでぜひご覧ください。

YouTubeで勉強【おすすめ】サラリーマンが今すぐ見て学ぶべきビジネス系YouTubeチャンネル5選

盆栽屋さんがYouTubeをやるべき本当の理由

コンテンツマーケティングの視点で、ズバリ盆栽屋さんとYouTubeとの相性はいいと思います。

コンテンツマーケティングとは
ユーザーや視聴者にとって価値のある有益なコンテンツを提供し続けることによりファン化し、問い合わせや商品購入などの行動へとつなげるマーケティング施策のこと

盆栽屋さんといっても、私がお手伝いをさせていただいている松盆栽の生産者から
銀座で高級な盆栽を販売している小売店まで色々ありますが、
YouTubeの視聴者と相性が良さそうなのは生産者寄りの盆栽屋さんのような感じがします。
水やりや肥料、根の処理などの知識を得たい初心者に向けた有益な情報を提供できるうえ、動画で人柄が伝わります。
本チャンネルのコメント欄にいただく内容を見ると、
何本も動画を見続けているうちにすっかりファンになってくれているコアファンも多くいます。

先日も遠方から車で盆栽園を訪れ、YouTubeをいつも観ているという男性に偶然会いました。
その日で2回目の来園とのことで、高額な盆栽を2本購入される予定とのこと。
まさにコンテンツマーケティングの成功例ですね。

YouTuberとして広告収益を目的にするのではなく、
本業の盆栽販売に繋げるツールとしてYouTubeを上手く活用できるという意味でも
盆栽屋さんとYouTubeは相性がいいと思います。

このように、YouTubeを何のためにやるのかということも重要です。
広告収益を得たいのか、本業のビジネスの販促的なポジションでやるのか、
この辺りを決めて戦略を考えることが必要ですね。

一緒にYouTube頑張りましょう!
最後までご覧頂きましてありがとうございました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA